开创盛世16話まで見ました

淵パパが裴寂の一計で宮女と複数プレイ(酔ってたから実際は抱いてないかも)を済ませたあとも全然挙兵してくれないままぐだぐだしてるんですが…もっと巻きでお願いします…
だんだん李世民をアゲるために李淵を小物扱いする描写が多くなってきたのもつらいです 李淵が好きだから…

14〜16話で笑ったシーン
・裴寂の計略にはまった李淵がろくに服も着ないまま寝所から飛び出してきて😭の顔になってるところ
・李淵を告発するために太原に来てる封徳彝が王威と高君雅に接待されてお腹パンパンになるまでごはんを食べてるところ(無粋な指摘だけど、正確にはこの時代の麺はれんげで掬って食べるはず。米は箸で食べる)
・李世民が李淵にマッサージしてるとき、李世民役の沈晓海のアドリブなのかマッサージの仕方がめちゃくちゃで、最終的に李淵の胸をさすり出して二人の間に生暖かい空気が生まれているところ
« close

鑑賞开创盛世

てがろぐにメッセージツール置いてないのもなと思ったのでwaveboxのリンクを設置しました
お気軽に絵文字送ってやってください👏

📢

返信不要とのことですがメッセージありがとうございます
ここ見てくださってるかわからないけど…嬉cです

返信

秦王時代の李世民さんは必要があれば体を使うし非合意でも抵抗しないイメージがあるけど、即位後の李世民さんは李世勣が抱きたいと言ってきても朕はもう天子で…そなたにも立場があって…あの頃とは違うんだぞ…!って渋りそう
渋りはするけど秦王の頃よりチョロさに拍車がかかっているので歳をとって真摯になった李勣に絆されてわりとあっさり抱かれてそう

歴史創作

兵部尚書を拝命して并州から長安に戻って中央の仕事に慣れない時期に李世民さんから「大丈夫?おっぱい揉む?」と聞かれた李世勣がそのまま授乳プレイから李世民さんを抱く展開あると思います
若い頃の李世勣は激情で李世民さんを抱いてそうだけど(非合意)年をとったらきちんと言質を取った上で抱いてそう
というか秦王府時代にそういう過去があったから年取ったあとに紳士的になってるの希望です

歴史創作

李勣って銘肌鏤骨とか割股(本来は父母の病気が長く治らない際に孝子が体の肉を切り取って煮込んで食べさせたところ、天が孝行に感動して病が癒えたという話)とかを比喩じゃなく実行する男なので李世民から「大丈夫?おっぱい揉む?」って聞かれたら絶対揉むじゃん…

歴史歴史創作

李世勣が宴席で李世民さんに「李治を託せるのは卿しかいない」と言われ感激して指を噛んで流血して涕泣泥酔し、最終的に李世民さんが上着を脱いで李勣に掛けてあげた事件
世勣が指を噛んだのはテュルク系に見られる忠誠の証明や葬送儀礼として顔の一部を傷つける行為の亜種かなと思っていたけど、最近李勣墓碑に「肌に刻み込むために噛んだ〈便即噛指流血、銘肌為記〉」と書いてあるのを知って最高すぎました
というか銘肌鏤骨(肌に銘キザみ骨に鏤キザむ)って本当に物理的にやることあるんだ
父母からもらった身体髪膚を大切にする国で君主に使命を託された感銘を肌に刻む男というのもいいし、李世民にはこんな重い男が李世民崩御後には則天武后の立后に一役買い(李世民の忠臣にはなっても)後継者である李治、果ては唐王朝の忠臣にはならなかったのもポイント高いです

歴史歴史創作

高句麗遠征の際に李世民さんが傷付いた兵士を甲斐甲斐しく世話したり傷の手当てをしたという史料から、李世民さんが臣下に膝枕したり授乳したりする世界線は確実に「ある」し、むしろ目の前で泥酔号泣してる李世勣が逆に李世民さんのおっぱいを吸ってないことがあるのか?と思ってます
李世勣李世民はどの世界線でも授乳プレイをする

歴史歴史創作

募金・寄付で国連の難民援助活動に協力を。 | 国連UNHCR協会
微額ですが募金してきました
地震のニュースに関連してシリア内戦に関する情報もちゃんと見るようになったんですが、地震が起きるまで日々シリア関連のニュースを流し見してるだけだったのが恥ずかしい
現地の方々が一刻も早く平穏な日常を取り戻せることを願います

💭


あまりに理想に近い李世民さん似のぬい、twitterが滅びる前に注文したい…

💭

开创盛世12話まで見ました

暴君ぶりが顕著になる楊廣に失望した李世民さんが、家族のいる太原に戻っていきなり李淵に道中李密に会ってきました☺️と事後報告しだして ???
>>22で「翟譲の下でドヤンキーやってる徐世勣と李世民が対面する可能性も期待していいですか?」とか言ってたけどほんとうに瓦崗寨に行ってるとは…
ただ行ったなら行ったで視聴者にまで事後報告されても…って感じなんですけど…
李密李世民が再会したのならそのシーン絶対挿入した方がいいと思うんですけど…

开创盛世に対しては展開や人物造形が史実と違う云々の話じゃなく単純にドラマとしての完成度が粗いのが致命的だと思います
とにかく登場人物の行動が行き当たりばったりすぎて作品として破綻してるようにすら見える
でも作ってる側は何らかの筋があると思ってそうなのが…
どうする家康はキャラの行動原理が明瞭で言動に不自然さがないからはちゃめちゃ大河でもちゃんと「見られる」んだなと思った次第です
作中でようやく617年代に入ったので視聴は続けます、早く李靖x李世民の出会いまで辿り着きたいです(萌えをガソリンにした自転車操業で視聴を続けるオタク…)
« close

鑑賞开创盛世

尉遅敬徳とか柴紹とか李孝恭とか李淵、最初期に描いたビジュアルが一番好きなのに画力が上がったいまなぜか再現できないから悲しい

歴史創作

自歴史創作で柴紹、李孝恭、程知節、馬周が若いのに口髭と顎髭を蓄えているのは、各人の史料からの印象と若いころからしっかりしている男性には口髭があった方がいいという趣味です

歴史創作

魏徴や李世勣は唐に帰順するまで髭もろくに整えてなくてぼさっとしててほしい
なんなら小汚いの希望です
唐に帰順したら若干身綺麗になる

歴史創作

隋唐もののドラマや小説で李世勣が李世民より年下設定・年下扱いになってるものがどうしても苦手で…
年齢操作パロ年下攻めとして楽しむくらいの心の余裕を持ちたいけど、史実の年上たぶらかし永遠の少年李世民さんと年下君主にメロメロになって李世民相手にはヘタレになっちゃう李世勣が好きすぎて改変で年齢逆転されるの耐えられないんですよね
耐えられないんですよねじゃないよ 広い心を持て

歴史歴史創作

开创盛世11話まで見ました

李密・王世充あたりが出てくる予兆があったので李世勣(徐世勣)も出るかもと思うと視聴が楽しみになってきた ちょろい
このドラマオリジナル要素で楊玄感の乱のあと流浪してる李密と李世民を遭遇させてるので、翟譲の下でドヤンキーやってる徐世勣と李世民が対面する可能性も期待していいですか?
半グレ野犬時代の李世勣が少年貴公子な李世民さんを見下すシーンとかあったら昇天すると思います
こんなこといいつつ徐世勣が李世民より年下設定だったら絶対ブチ切れてると思うので油断ならないですけど(自分自身の激情に油断がならないの意味)
« close

鑑賞开创盛世

开创盛世で蕭瑀が河池郡太守に左遷されるところまで来たので蕭瑀李世民描きたい
サイトにあげてるVD蕭瑀李世民漫画いま見返すとかなり恥ずかしいのでリメイクして差し替えようかな

歴史創作开创盛世

一月の読書

『儒教入門』(土田健次郎、東京大学出版会 2011)
否定するにしろ肯定するにしろ、儒教は東アジアに住む者にとっては、やはり一つの宿命なのである。(p224)
何度目かの再読なんですが何度読んでも面白いです
儒教について「安定して取り出せる要素だけを記述した」と手堅くも、儒教の時間的・空間的な広がりと言説の幅の広さをしっかりと伝えてくれる本
儒教に対する四角四面なイメージをていねいに解きほぐしてくれる入門に最適な一冊だと思います

『中国思想基本用語集』(湯浅邦弘編集、ミネルヴァ書房 2020)
中国の伝統文化、儒教、仏教、道教、民間信仰、近世思想etcに関する基礎的な文献や人物、語句を解説する本
時代順にトピックを立てて用語が分類してあり、用語集ながら中国思想史の流れも鳥瞰できます
初心者が楽しむように設けてあると思われる「第七章 中国古典の名言」をふつうに読みいってしまいました
有名な古事成語ばかりなんだけど改めて原文読むこととかなかったから…楽しい〜

『文物に現れた北朝隋唐の仏教』(礪波護、法蔵館 2023)
分厚!買ったけどまだ読んでません

『隋唐帝国五代史』(岡崎文夫、平凡社 1995)
手元に置いておきたくて買ったんですが、記憶してる5倍くらい李世民さんが誉められてました
李世民さんを「高朗闊達な性格」と形容してるのほんとそれすぎてサイトの人物紹介にこれ引用しようと思った
高朗闊達…気高く明朗で、器量が大きく伸び伸びとした性格…わかりすぎる…
« close

読書

ドラマ开创盛世

开创盛世8話のなかなか(どころか相当な)展開にこの先の視聴が不安になってきました
推し時代のドラマといえど史実に即してない、人物造形・人間関係が捏造もしくは雑、文物の時代考証×の役満で集中力を維持するのは無理がある
まだ李靖、房玄齢、杜如晦、李世勣、尉遅敬徳、魏徴も登場してないので視聴は続けるつもりだけれど…
新しい知見や李世民受け描写といった砂金が出てくる可能性があるので切るに切れないドラマです
ドラマ贞观之治(8話までしかみてない)がめちゃめちゃ神作品であることに勘付いてきたので开创盛世見終わったらすぐさま贞观之治視聴したいです
« close

鑑賞开创盛世

ドラマ开创盛世の感想

7話で楊廣が「朝廷の威光を示すために長安城と同じ宮殿を洛陽など各地に立てている」という話をしたあと行幸先の雁門でまったく同じ朝廷のセットが出てきたの笑いました
このドラマの隋の宮殿には空間水演出が採用されていて朝廷にも噴水やフィルムフォールがあるんですが常時牀ビチャビチャでそれだけでも面白いです
長安は盆地で高温多湿地帯なのに。湿気やばそう
今のところ一番笑ったのは6話だったかで楊廣に李淵のとこ行ってこいって言われた蕭瑀が従臣も付けずに一人で馬で砂地を駆け抜けていったシーンです
« close

鑑賞开创盛世

唐―東ユーラシアの大帝国 (中公新書, 2742) | 森部豊 | 本 | 通販 | Amazon
中公新書から『唐―東ユーラシアの大帝国』が…出る…執筆森部豊先生

読書

拍手ありがとうございます🙏💛返信はブログにてさせていただきます✍️

返信

今年はなるべくサイトを中心に活動して堅実に隠逸の士ポイントを貯めたいです
どこに還元されるポイントでもないけど

💭

隋末唐初が舞台の中華ドラマの感想を呟くためにここを作ったのに全然感想呟いてない理由:今見てるどらま「开创盛世」(邦題:創世の龍〜李世民大唐建国記〜)がどう家の十倍はちゃめちゃなドラマで、特にまじめに感想を綴る理由がないため

开创盛世

自創作で楊廣、頡利可汗、乙失夷男が長髪ウェーブ髪なのは、後者二人は李世民の前に立ちはだかる「外敵」で、前者が「内なる敵」である共通点があるからという裏設定があります

歴史創作

wip元会儀礼(房玄齢、李世民、魏徴)
東突厥平定以降の元会儀礼のイメージで描いてるので杜如晦がいません…
#李世民 #房玄齢 #魏徴


ちむぷり漫画神回が更新されております

💭

李靖李世民(2021年の絵/nsfw)

李靖x李世民(nsfw)
#李靖 #李世民
« close

nsfw

礪波護『文物に現れた北朝隋唐の仏教』 (法蔵館、2023)買ったんですが同先生の『隋唐佛教文物史論考』(法藏館、2016)から抜粋して新書にしてるっぽいと気付いて『隋唐佛教〜』の目次見てたら断然こっちの方が欲しくなってきました

読書

李世民さんは持病のせいで暑さに弱いと本人が語ってるけど(〈朕有氣疾、熱便頓劇〉『旧唐書』姚思廉伝)、薛延陀平定後の霊州行幸の際に寒さに体をやられて疲弊した(〈上以幸靈州往還、冒寒疲頓〉『資治通鑑』198)という話もあるので寒さにも弱い。北方の生まれなのに…
薛挙戦で病気になったのは夏なので、即位後に温室育ちになり寒さへの耐性がなくなった説を推します
幼少期はどてら着てる李淵に見守られながら大きい雪だるま作ってる(手伝いは錢九隴がする)

歴史歴史創作

Powered by てがろぐ Ver 4.2.0.