カテゴリ「59件]

newバナー
サイトを改装して久しぶりにバナーも変えました

2023絵まとめ
2023のまとめ
下半期ちゃんとした絵が描けなかったので来年頑張ります

wip 李世民
これまだラフなんですがいい感じに描けたのでモチベ上げのためにtwitterにもmastodonにもあげてしまいました(懺悔)
#李世民 #威鳳賦

wip 李世民
没るかもなラフ
#李世民 #威鳳賦

『威鳳賦』注意書きページのたたき台
『威鳳賦』の注意書きのページです
spはHNの略称なんですが本HNをサイトやSNSで一回も名乗ったことがなく、自分自身も自分の名前をエスピーと読んでいるのでイラスト集でもこの名義を使うことにしました
行き当たりばったりの創作人生
#威鳳賦

歴史創作

>2023/9/28 16:36
>李世民さんにトリックオアトリートされた魏徴さんの反応が見たいです……!

リクエストありがとうございました🫶
全然リクエストに応えてない魏徴(→)←李世民漫画です
ハロウィン漫画(李世民、魏徴、唐倹)

・魏徴の喉飴と貞観朝廷飲食事情
中国では日の出から朝政がはじまるため、朝食を取らずに登朝する官吏が多かった。貞観四年(630年)、李世民はこの問題を解消すべく、朝政のあとに臣下が食事をとる「廊下食」を設置した(『唐会要』巻24)
という話から朝廷で飲み食いできるなら魏徴がのど飴舐めててもいいかなと思いました 実際喉は酷使してるし
飴にモデルはないですがどうも魏徴は辛党らしいので(信憑性は微妙だが酒造りの逸話があり、酒の肴としてよく食べられていた醋芹(芹の酢漬け)が好物だったという話が『龍城録』にある)、龍角散とか生姜飴とか李世民が全然好きじゃない味のものを愛用していると思います
李世民さんははちみつ金柑とかミルクのやつじゃないんだ…と思いながら夜我慢して舐めることに…
ちなみに廊下食では天子が臣下と一緒に食事を取ることもあったらしいです。天子が朝から晩まで政務に励む様子を旰食宵衣(薄暗いうちから起きて服を着、夜遅く食事をとるの意)と形容しますが、李世民さんはご飯ちゃんと食べるし食べさせる派

・鴻臚寺の飴
鴻臚寺は唐の九寺のひとつで、賓客(外蕃国からの使者)の接待や凶儀(葬礼)を掌握する官署
飴は唐倹が鴻臚寺の長官にあたる鴻臚卿に就いていた時期(〜貞観四年(630))に盆菓子用に買い溜めされていたものでほぼ私物化されている
ちなみに魏徴が侍中を務めたのは貞観六〜十年(632〜636)の間で、このとき唐倹はすでに鴻臚卿から民部尚書に昇進しています
唐倹は官にあっては酒の肴を自ら用意して親賓と酒をほしいままにし、仕事に励まなかったといいます(唐倹伝)
やっぱり朝廷の飲み食いの規則緩くない?
#李世民 #魏徴 #唐倹

歴史歴史創作

キョンシー李世民さん
キョンシー李世民さん
ハロウィンにキョンシー李世民さんを描くという毎年のノルマをようやくクリア
手に持ってるのは糖葫芦(サンザシ飴)と柿饼(円盤型の干し柿)です
柿は民間伝承からネタ拝借しました:柿子火红,层林浸染,抱龙峪感味秦岭秋的绚丽_林峪
伝承で李世民さんの育ったとされる土地で干し柿が盛んに作られてる光景がエモかったので
死後に本物のキョンシーになってる世界線では抱龍峪の干し柿食べててほc~
#李世民

歴史

侯君集の人物シートリクエストいただいたので去年描いた練習絵あげておきます
少年期侯君集、李世民
少年期漫画(李世民、李道宗、侯君集)
自創作では侯君集の母竇娘子と李世民の母竇氏が遠縁にあり、二人は幼少期から交友があったことにしています
君集が物心つく頃にはすでに父の侯定は亡くなっており、竇娘子が家を守るために君集を李世民に接近させたという設定
李道宗も父李韶を早くに亡くして一家が李家に庇護されていたので、この三人で一緒に遊ぶ機会もそこそこある
付き合いが長い分君集が徐々に李世民への感情を拗らせていくのにも一早く気が付く李道宗であってほしい(でも情があるわけではないのでちゃんと李世民に警戒した方が良いと進言する)
李世民さんが女装しているのは幼少期に病弱であったので宇文士及が李淵に入れ知恵して魔除けのために女装させている という設定です
#侯君集 #李世民 #李道宗

歴史創作

wip キョンシー李世民
大人キョンシー
#李世民 #進捗

中華風?メイド服李世民
練習で描いていたメイド服絵(参考有)
#李世民

魏徴x李世民の概念
前に描いた絵のリメイク
#魏徴 #李世民

wip 楊廣、李世民
楊廣、李世民
《歴代帝王図》の楊廣の衣装はじめてちゃんと描いてる
《歴代〜》の楊廣が被っている冠は皮弁冠というもので頭に乗せるのではなくすっぽり被るのが正しい形状です
《歴代〜》は冕冠もすっぽり被る形じゃなく頭頂に乗せる形に描かれてるけど、閻立本のデフォルメなのか実際に当時はそういった形状だったのかどっちなんだろう
ドラマ贞观之治でも冕冠は頭頂に乗せる形状になっていたので、当サイトではそちらを採用しています
#楊廣 #李世民 #進捗

李世民
親の死と隋朝への絶望を経験した青春期が人生で一番暗い目をしててほしい
谷川道雄先生が『長安の春秋』で「615年に雁門で突厥に包囲された煬帝を救出したときの李世民はまだ隋に希望を持っていたと暗示されるが、その期待も大きく裏切られただろう」ということを書いていて、〈若木のように柔らかい感受性と共に成長していく時期に組み込まれた原体験は、一生かけても消し去ることができるものではない。むしろその刻み込まれた体験を、生涯の課題として背負っていかなければならなくなる。〉という一節がずっとずっと刺さっています
#李世民

wip 房玄齢
絵を描くたびに毎回色の塗り方完全に忘れてる
#房玄齢 #進捗

wip 房玄齢
絵が気に入らなさすぎて泣きながら線画から描き直しています
#房玄齢 #進捗

薛萬徹、薛萬均
薛萬均・薛萬徹兄弟
兄弟の戦歴と李世民の人材登用の傾向から兄弟どっちも若いとは思っていたけど、薛萬均が1987年以降生まれ(《薛萬述墓誌銘》から)、薛萬徹が595年以降生まれ(『旧唐書』薛萬徹伝と『隋書』薛世雄伝から)と知ってから二人の貞観朝での立ち位置がより具体的に掴めてきた
萬均は創作では590年~591年生まれということにしていて、世代的に髭なくてもいいかなと思ってなくした
589年生まれの李建成・程知節より年下であってほしい。なんとなく
#薛萬均 #薛萬徹

薛萬均、薛萬徹
戦争の犬たち
#薛萬均 #薛萬徹

李世勣x李世民
戦場ではなにもかも些細な罪
#李世勣 #李世民

馬周
馬周のことが好きな人たち(李世民、岑文本、常何)
馬周の話をいっぱいしたので描いた ほっぺ赤いの(火色)可愛い
年長順に常何(586-653)、岑文本(595-645)、李世民(599?600?-649)、馬周(601-648)で馬周が一番若いです
#馬周 #李世民 #岑文本 #常何

歴史歴史創作

wip 房玄齢
房玄齢忌日絵のラフ
前回のラフから捏ね直した忌日絵シリーズです
7月中に完成できたらいいな(自信薄)(追記:無理でした)
#房玄齢 #進捗

独孤伽羅、楊堅
独孤伽羅、楊堅
楊堅の人相について、『隋書』高祖本紀は〈為人龍顏、額上有玉柱入頂〉
『北史』隋高祖文帝本紀は〈帝龍頷、額上有五柱入頂〉としていて微妙に違いがあることを知る
「玉柱」は額の上に盛り上がった筋肉があることらしいけど角っぽい(?)傷にしました 許して
中野美代子『中国の妖怪』( 岩波書店 1983)によれば、「龍顔」とはふつう「天子の顔」の意味であるが、もともと「顔」とは「額顙」つまり額を指す言葉であり、「龍のような額」=「高く盛り上がった眉骨」を表していたらしいです。ここでの用例がそれにあたるかはわからないけど
『北史』の「龍頷」は龍の顎の意味だし(これも龍顔の誤りではないかと思うが)目元も顎も龍っぽかったってことで
#楊堅 #独孤伽羅

歴史歴史創作

Powered by てがろぐ Ver 4.2.0.