July 25,2016 李世民と砂糖

ツイッターで上記の絵と共に
「李世民は持病持ちで『高温多湿の環境は身体に良くない』と本人が言っているのにわざわざ自分で熱のこもる厨房に立って砂糖を作っていたというのが探究心旺盛で面白い」と呟いたところ、枕流亭の管理人様がこのようなツイートを…

以下枕流亭様の「『天竺熱風録』を読み解く」のページ(http://ww1.enjoy.ne.jp/~nagaichi/column14.html)から引用

▼精糖法について
  小説中であまり注目されないかもしれませんが、太宗が精糖法をインドに求めた話は『新唐書』に見えます。太宗が摩伽陀国(マガダ国)に遣使して「熬糖法」を取り、そこで詔を下して揚州からさまざまなサトウキビを上納させ、伝来どおりにやってみましたが、色味ともに西域のものに遠く及ばなかったといいます。
  また『続高僧伝』によると、専門の匠二人と僧八人が唐にやってきています。勅命により越州でサトウキビを作らせたところ、成功したといいます。

李世民、西域に製糖法を求めるだけじゃなく、自分で手造りしただけじゃなく、わざわざ大夏の砂糖職人に砂糖を作らせてる…
ひ、必死…
探究心旺盛というか本当に砂糖を求めてたのかな?当時の薬だし…
ちなみに台湾には「糖太宗」という名前の手作り黒糖のブランドがあるのですが(ロゴマークもちゃんと李世民さん)、単なる駄洒落ではなくこの故事に由来してこのブランド名ならかなりセンスあると思います